かがやきデイキャンプ

2009年07月20日

19・20日と子供たちが通う小学校で、デイキャンプがありました。

   かがやきデイキャンプ
      昼食で流しそうめんを食べた後

   かがやきデイキャンプ
      川で魚を取ったり、泳いだり

   かがやきデイキャンプ
      すいか割りをしたりと盛りだくさんで、
           子供たちは真っ黒になって大はしゃぎです。
夕食は、カレーと大人気だった焼き鳥を食べ、花火で夏の夜を楽しみました。


  今年は始めての試みで、4年生以上の希望者は、宿泊することも出来ます。

  かがやきデイキャンプ
      竹あかりの灯で、学校とは思えない幻想的な世界でしたが・・・・・。

    夜中の1時過ぎから雷雨になり、子供たちを起こして(寝ていませんでしたが)、体育館へ
                   テントごと避難となりました。

とてもハードな一日半でしたが、子供たちの大喜びの顔で疲れも飛びます。
でも今は、ビールをきゅ~~と飲んで眠りたい。ウトウト

     背番号6


同じカテゴリー(背番号 6)の記事画像
クリスマス
塩江文化祭
ダンス・ダンス・ダンス
海水浴へ
しまなみ海道へ
花見
同じカテゴリー(背番号 6)の記事
 クリスマス (2011-12-24 18:13)
 離婚の条件 (2011-04-16 15:13)
 塩江文化祭 (2010-11-07 16:51)
 ダンス・ダンス・ダンス (2010-08-29 11:15)
 海水浴へ (2010-08-08 18:32)
 しまなみ海道へ (2010-05-04 09:45)

この記事へのコメント
お疲れ様。
夜中に雷と雨で心配しましたが、無事終わったようですね。
もう参加しなくてよい自分が嬉しくもあり、寂しくもありですかね。
うまいビールを飲んでください。ほんとうにお疲れ様でした。(^_-)
Posted by 8番 at 2009年07月20日 14:56
8番 様

3番さん(棟梁)らと体育館で運動マットの上で寝ましたが、ほとんど寝ていませんが、無事に終わって、心地いい疲労感です。
自分の子供以外の子と、寝食をするのもいい事だと改めて思いました。
Posted by 背番号6 at 2009年07月20日 19:32
お疲れ様であります。
子供は 宝!!
昔はきっと どの子も 自分の子のように
寝食を共にし 大切にしていたのでしょう。
私たちも がんばりましょう!!
Posted by はる at 2009年07月20日 19:54
 はる様

次女とわたしは、スイカ割りまでの参加で
ちょっと寂しかったです。
なが~い夏休み!!楽しみましょう。
Posted by 背番号6の妻 at 2009年07月21日 10:18
こんばんは!!!

昨年、なつみも校区のキャンプでした。
うちのほうは4年生だけの特権です(^^)

親たちが毎年「肝だめし」のお化け役をして、子供たちを泣かしたり
逆に襲われたり!!

子供たちにとっては、そのときが晴れでも雨でも
すっごくいい思い出になるのは間違いないですよね。
Posted by ゆーたとなつみのとーちゃん at 2009年07月25日 20:57
ゆーたとなつみのとーちゃん 様

こんばんは!!! はじめまして。
いい思い出になったようです。
いまだ 長女は楽しかったことを自慢げに
次女に言っています。
Posted by みうまみうま at 2009年07月27日 20:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
かがやきデイキャンプ
    コメント(6)