この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

クリスマス

2011年12月24日

仕事から帰宅すると、子供たちが作ったクリスマスケーキがありました。



もうすぐチキンが焼け、家族のささやかなパーティが始まります。
昨夜、ほとんど飲んでいないので、
今夜は飲むぞ~~。

   
   背番号6  


Posted by みうま at 18:13Comments(0)背番号 6

離婚の条件

2011年04月16日

「  の会長になったら子供を連れて実家に帰る!」と
数年前からず~~っと、妻から言われ続けていましたが、本日の総会で
  「異議なし」
で、すんなりと見事に条件をクリアしました。
早速、研修会や総会のご案内がドッサリ・・・。
  長い一年になりそうです。

   背番号6  


Posted by みうま at 15:13Comments(8)背番号 6

塩江文化祭

2010年11月07日

塩江中学校の体育館で「塩江地区文化祭」が行われ

子供たちが入っているダンスクラグ「Cherry BOM BOM

もステージで所狭しと踊りました。



みんな毎週練習し、イベント慣れしたのか上手くなっているのが素人目にも分かります。

右奥に次の出番を待っている、ケーブルテレビの麦わら隊長を見れて感動(?)した文化祭でした。

    背番号6
  


Posted by みうま at 16:51Comments(0)背番号 6

ダンス・ダンス・ダンス

2010年08月29日

昨夜行われた 「しおのえ温泉まつり」 のステージイベントで
子供たち二人が通っている、ダンス教室が初デビューをしました。



春頃から始め、とても楽しいようで
毎週通うのを楽しみにし、家でも鏡を見ながら良く練習していました。

この日のために衣装、髪、アクセサリーと母親たちは走りまわっていましたが
30分のステージをとても楽しく見せてくれました。
   (時々失敗もありましたが・・・)



   チーム名 チェリーボンボン  
 これからもよろしくお願いします。

   背番号6
  


Posted by みうま at 11:15Comments(0)背番号 6

海水浴へ

2010年08月08日

毎週日曜日は子供たちの習い事で、午前中はバタバタしていますが
今日は久しぶりの休みなので
庵治町の太鼓の鼻海水浴場へ行きました。



日差しはとてもきつかったのですが、海風がとても気持ち良く
ずっと海に浸かっていると少し肌寒いくらいでした。
Tシャツを着ていたので、背中etc日焼けはしなかったのですが、顔や腕・首がかなり・・・。

もともと色白なので日焼けがひいた秋、若い時にはできなかった夏の名残の「シミ」を見つけるたびに
体は正直な事を思い知らされるのです。

    背番号6
  


Posted by みうま at 18:32Comments(0)背番号 6

しまなみ海道へ

2010年05月04日

四国側からの最初橋、来島海峡大橋を歩いてきました。
  
妻と長女は高い所は平気で、海側を歩いていますが
次女は嫌いなのか、道路側を歩いています。
暑さと、思ったよりも高低差があり、しんどかったですね。


帰りによしうみバラ園で、バラの石鹸と甘夏カンを買って帰りました。

この次会うときは、体じゅうバラの香りがするかもしれません。

    背番号6  


Posted by みうま at 09:45Comments(2)背番号 6

花見

2010年04月04日

今日は絶好のお花見日和ですね。

我が家も午前中は、子供が通う
「高松市かわなべスポーツセンター」内での水泳教室の後
隣の芝生公園で、お花見をしました。



 
   背番号6



  


Posted by みうま at 15:05Comments(2)背番号 6

スケートへ

2010年03月22日

三十数年ぶりにスケートをしました。


「石橋をたたいて渡る」 性格なのでヘルメット着用!
   (帰りに気がついたのですが、大人でヘルメット着用は僕だけでした・・・)

数回しりもちをついので、今日は床に座る度に
  「あいたたた」
と言うので、妻に笑われながらすごしています。

あと 二、三回練習をすれば、回転は出来そうな気がします。

幹事様、一日お疲れ様でした。
     背番号6
  


Posted by みうま at 17:37Comments(2)背番号 6

先生からの手紙

2010年03月01日

次女が、担任の先生からの手紙を持って帰りました。



保育所、小学校と発表会や人前での発言時に
目にいっぱい涙をためて、親をヒヤヒヤさせましたが
少しはふっきれたのかなぁ。

   背番号6  


Posted by みうま at 17:58Comments(5)背番号 6

坂出天狗マラソン

2010年02月14日

楽しく走り、完走後の「天狗うどん」を楽しみに
「坂出天狗マラソン大会」に行って来ました。
瀬戸大橋を横目に走るコースで、綾川河口の潮干狩りや妻と花火をした王越の海岸と
思い出いっぱいの景色を見ながらの、「あっ」と言う間の15Kmでした。

走った後は楽しみにしていた・・・

  天狗うどんです。(おむすび、参加賞付き)
      美味しかったですよ。

結果は・・・・
 15Km一般男子の部
   348位 (605人中)
 記録 1時間23分   ・・・・デシタ。
   
   背番号6
   
  


Posted by みうま at 17:39Comments(2)背番号 6

奥の湯温泉へ

2010年01月11日

ゴロゴロしていて
長女が、「温泉に行きたい」と言うので
久しぶりに家族で奥の湯温泉へ行きました。



妻も帰りに、冬の温泉に大満足で
僕が以前から計画している
 「車にタイヤチェーンをまいて、シャカシャカ音を立てながら山陰に、スキー、温泉、かにツアーへ」
グッと近づいてきました。
    でも先立つものが・・・。
       背番号6



  


Posted by みうま at 17:39Comments(6)背番号 6

ゆず湯

2009年12月22日

今日は冬至です。
我が家も、夕食で「かぼちゃ」入りのシチューを食べて、


ゆず湯に入りました。

家族みんな風邪をひかずに
いい年が越せそうです。
 
  背番号6  


Posted by みうま at 21:05Comments(1)背番号 6

学級閉鎖

2009年12月14日

長女のクラスが学級閉鎖になりました。



元気なこいつが一週間、家にいると思うと
ぞ~~っとします。
 
   ひさしぶりの背番号6  


Posted by みうま at 19:28Comments(1)背番号 6

七五三参り

2009年11月14日

七才になる次女の七五三参りへ
高松市の田村神社へ、行きました。

思っていたよりも、参拝する人が少なく
ご祈祷も、1家族づつでこれならゴリヤクが少しあるかも・・・。



おじいちゃん、おばあちゃんを連れ
正装した家族を見ると、なつかしく思いました。
   (我が家も数年前は、ハリッキッテいたなぁ・・・と)

     背番号6

  


Posted by みうま at 16:43Comments(0)背番号 6

てんとう虫マラソン

2009年11月03日

高松市生島町の総合運動公園で行われた
    
ウォーキングの部へ行って来ました。
運動公園内の1周1.7Kmのウォーキングコースを、2周します。

歩き始めてすぐに・・・
   
ハンドベルでの演奏があったり、手作り楽器での応援、どんぐりや松ぼっくりを拾いながらの


   
約1時間かけての、のんびりと楽しい2周のウォーキングでした。


参加賞や大会後の抽選会での景品もたくさんいただき、
多くのスタッフさんのみなさんの、とてもあたたかな声援と運営で
ほのぼのとした楽しい大会でした。
         背番号6



  


Posted by みうま at 16:10Comments(0)背番号 6

学級委員

2009年10月28日

小学4年になる長女は
入学してから、学年・学期が変わるごとに、ズ ~~ ッと
学級委員の立候補→落選を繰り返していましたが


粘り勝ちで、やっとこのバッチをもらえる事が出来ました。

しっかりクラスをまとめてくださいよ! 
   委員長!

   背番号6

  


Posted by みうま at 18:09Comments(3)背番号 6

初マラソン

2009年10月25日

何気なく走り始めて1年弱になりますが、最近マンネリ気味だったので、一発奮起して
「楽しく走り、完走すること!」を目標に

「第4回高松ファミリー&クォーターマラソン in AJI 」

でマラソンデビューをしました。



結果は、・・・
  12Km壮年男子の部
  235位/356人
  記録 1時間08分でした。

会場までは少し不安でしたが、子供の小学校の先生が審判員でいたり、駐車場からの送迎バスの運転手さんが親戚のおじさんだったりして、スタッフの方々や庵治町のみなさんのあたたかさを感じるとても楽しい大会でした。


    背番号6





  


Posted by みうま at 17:21Comments(3)背番号 6

鳴門へドライブ

2009年10月12日

久しぶりに鳴門へ、遊びに行きました。
讃岐家で昼食をとり、「鳴門公園へ」と思っていましたが、途中から渋滞していたのであきらめて

浜辺でのんびりとして・・・



道沿いの海産物店で、夕食の干物を買って帰り・・・

 
楽しかった連休が終わりました。


   背番号6
  


Posted by みうま at 17:13Comments(2)背番号 6

待機中

2009年10月07日

「午後9時頃に出動の連絡をする」と班長からTELがありました。



   ・・・長い夜になりそう

 背番号6  


Posted by みうま at 20:47Comments(8)背番号 6

アロバーさんで

2009年10月03日

       今日は天気もよく ドライブ日和!
       国分寺のアロバーさんへ行ってきました。
       ゆっこ先生のおかげで、こーんな素敵なお手紙セットが
       できました。作ったのはうちの小さい芸術家二人です。

              
       楽しかったです。
           
                 背番号6の妻  


Posted by みうま at 19:35Comments(2)背番号 6